保育内容

四季の行事

クラス紹介

行事便り

クラス便り

 

クラス便り 2016年 1月号 から

つぼみ〈0歳児〉

お正月は、ご家族でゆっくり過ごす事ができたでしょうか? 201601つぼみ1
  0歳児クラスも残り3ヶ月となってしまいました。
4月は、寝返りやハイハイをしていた子どもたちも、今は伝い歩きをしたり、歩きまわったりと一回りも二回りも大きくなった子ども達!!
また、最近はお友だちとの関わりも多くなってきています。大人や友だちとのやりとりを楽しんだり、友だちのまねっこをして遊んだりする姿も出てきています。
先日、一人の子がウサギのぬいぐるみを抱っこしながらトントンしていると、周りにいた子もウサギのぬいぐるみを持ってきて、コップで飲み物を飲ませたり、お皿と スプーンを持ってきてご飯を食べさせたりする姿がありました。子ども達同士、お友だちが何をしているかを気にしながらも、同じ空間で一緒に過ごし遊ぶことが楽しいようで、自然と笑顔がこぼれている姿があり、とてもほほえましいです。
これからも、お友だちと一緒だと楽しい!!と、いう気持ちを大切にしていきたいと思います。 201601つぼみ2

休み明けで、久しぶりの保育園ですが、生活リズムを少しずつ整えて、体調を崩さないように元気に過ごしていきたいですね。
しばらくは、疲れやすいと思いますので、お家でも早めに寝かせるなどして十分な休息が取れるよう、ご協力下さい。

もも〈1歳児〉

あけましておめでとうございます。
2016つぼみ012今年はとても暖かな新年のスタートでしたね。久しぶりの登園で朝から「せんせー!」と跳びついてきてくれる子どもたち。「あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします」と新年のあいさつをすると、「あけまして…ごじゃいます!」なんて一生懸命真似してくれて、また楽しいもも組が始まるなあと嬉しく思いました。
 2016つぼみ013そして、朝からパズルやおはじき落としを「出して」と言ってあそび始めました。6ピースから始まり、20ピースまで出来るようになった子の姿に刺激を受け、“よし自分も!”と挑戦する姿も増えていきます。でもやっぱり「できない~!」となったり「手伝って」となったりしながらも、完成させると「できた~!」と満足げ。その笑顔の素敵なこと!そしてまたひっくり返して再挑戦するも、やっぱり「できない~!」なんてこともしばしば。
でも、友達から刺激を受けてやってみようとすることって大切ですよね。新年も、一緒に遊ぶ中でたくさん刺激しあいながら、共に過ごしていってほしいなと思います。

みんなで並んでミニ発表会!
2016つぼみ01112月には拾ってきたドングリをペットボトルに入れてマラカスを作って遊びました。すぐにシャカシャカ振りながら歌いはじめました。そこで、おままごとで使っている長いイスを並べて舞台にすると、みんなで並んでミニ発表会!「せーの!」「♪き~ら~き~ら~ひ~か~る~♪」とやっぱりキラキラ星が大好きなもも組さん。そして歌い終わると「もういっかい!」とリクエスト。「次、何歌う?」「う~んと、カエル(のうた)!」「アンパンマン!」と色々な歌をうたいました。
そんなミニ発表会が何度か行われるうちに、最近では初めにお辞儀をしたり「お名前は?」「○○です!」「何歳ですか?」「2さ~い!」なんてインタビューコーナーが増えたりしながら楽しんでいます。
園庭で砂遊びをしていても、ケーキを作って「ハッピバースデイ」の歌が始まると集まってきて「何してるの?」と続々と増えていきます。歌ももちろん大好きなのですが、〝友達と一緒“にすることが楽しくなってきているように感じます。たくさん楽しい気持ちを共有、共感しながら、もっともっと関係を深めていってほしいなと思っています。

ほし〈3,4,5歳児〉

だんだん寒くなって来ましたが、ジャンバーを脱いで元気に遊んでいる子どもたちです。寒さに負けず、戸外で身体を動かしていきます!「毛糸出して〜あやとりつくりたい」と言っていたA君「ごっこ遊びが終わってからね」と言う大人の言葉を覚えていました。さっそく出すと、周りにいた子どももやりたいと、あやとり作りが始まりました。「作り方わかるから教えてあげる」とB君。ひまわりさんの女の子に教えていました。本を見ながらいろいろな形を覚えて見せてくれていて、4、5歳児に少しずつ広がって来ています。「おもちつきの歌歌って〜」とCちゃん。友だちと2人であやとりを楽しんでいます。201601ほし
8日に 新年を祝う会があり、すごろく、カルタ、コマなどお正月あそびを紹介します。そこでは一気に子どもたちの目がキラキラして、好きな遊びで夢中になっているようです。コマやあやとりなどは教え合い、技を競い合い、すごろく、カルタなどは「たくさんとれた〜!」「いちばんだ!」と喜んでいます。出来ない、取れないといじける姿もありますが、励まして周りの子どもたちの反応も見ながら、楽しめるようにしていきたいです。サンタさんのプレゼント、お正月の出来事を聞いてやり取りを楽しみました。3歳児でも一生懸命考えて話をする姿がほほえましく、その話を広げていくようにしています。1月もたくさん遊びを楽しみます。